楽器フェア2014行って来ました!その1

Altero

2014年11月29日 13:55

ご無沙汰しております。
Altero Custom Guitars やっさんです。

11月21~23日の3日間に渡って、東京ビッグサイトにて3年ぶりに開催された
日本最大の楽器ショー『楽器フェア2014』に行って来ました!

遥々、滋賀の田舎から大都会にノコノコ出向いて参りましたw
数年前まで、東京に長年住んでおりましたが、
滋賀に染まった現在ではその大都会っプリにオドオドしてしまいます。


で、久々に開催された楽器フェアということもあって、各メーカーや工房さんも
気合が入っていたようです。
さらに、今回から同会場内での販売も可能になったことにより、大変賑わっていました!


では、気になったギターをちょこっと紹介してみましょう~。


まずは、我々の古巣でもある【ESP】さんからです。

これぞESPという個性的なギターが目白押しのド派手なブースでした!
例年通り、楽器フェア向けのカスタムモデルがずらりとラインナップされていましたね。





カスタムペイント物を中心に、相当数が展示されていました。







ベースは、新ラインナップでしょう。杢目や木材の色見そのものを生かしたモデルも多数ありました。



続いて【Fender】
ストラトキャスターを中心に、国内外のアーティストモデルがズラリです。








Fender Custom Shopのマスタービルダーも来日されていたようです。
(会えませんでしたが・・・)



【Ibanez】は新モデルのお披露目もありましたが、この華やかなRGに人だかりが出来ていました。






来日間もないポール・ギルバート、キコ・ルーレイロ、アンディー・ティモンズと
ギターヒーローが勢揃いって感じですね!



こちらもギターヒーローです。
【Charvel】は、RATTのウォーレン・デ・マルティーニモデル推し。
元OZZYのジェイク・E・リーモデルDef Leppard フィル・コリンモデルもありましたね。








今年が元X Japan Hide氏の生誕50周年に当たるということで、
【Fernandes】では生前に本人が使用していた機材を特別展示していました。

数々のモッキンバードは勿論のこと、アンプ機材なども!










【Aria proⅡ】では、荒井貿易50周年時に製作した金箔蒔絵ギター&ベースが!






2本とも、金沢の職人さんに特注で製作していただいたそうです。
来年(?)が60周年とのことなんで、10年前に製作されたのですが、
美しさは当時のままだそうです。



【Crews Maniac Sound】のブースでは、デモンストレーションが。





このラインアートが施されたギターですが、なんとこの場で描かれておりました!




すべてフリーハンドで描かれています。
線の1本1本に対する集中力がとんでもなかったですね。
この慌しい会場内でこれが出来るなんて、プロのアーティスト魂は流石です。



デモンストレーションつながりで、再び【ESP】






今やESPのお家芸で真骨頂ともいえる芸術的なカスタムモデル。
その実演がされていました。
うしろのブースで実演されているのが、この2本の製作者で私の恩師でもあります。
圧倒的な技術力とセンスは他の追随を許さない、本物の職人。
勿論、私の尊敬する大先輩の一人でもあります。


まだまだ紹介し足りないところなのですが、
少々、長くなってしまいましたので、続きは次回で。




関連記事