2010年02月24日

ついに…

皆様、はじめましてこんにちわ。
Altero Custom Guitarsのビルダー・店長のクラッチです。

…クラッチって(笑)
自分で自分をクラッチってあだ名で自己紹介するのも
なんかこっ恥ずかしいもんですね。
まぁこれまでの経歴やら本名でのちゃんとした自己紹介は
またの機会に(ほんまにやるかしら?)するとして…

とりあえず、今回が僕のAlteroブログ初投稿です。
一応『店長』(とは言うものの、うちのスタッフ…二人なんでね・笑)ということで
ブログの更新は基本的に僕がやることになりそうです。
うちの代表からの命令(?)です。
ウソです。いや、ウソでもないけど。。。
楽しんでやっていきたいと思います☆


ってことでね(どういうこと?)、本日もAltero Custom Guitarsは
地味にコッソリ動いています。

営業はしているものの、ギターを製作するためのスペース、
肝心の『工房』は、諸々の手配やら何やらいろいろありまして
まだ完成していません。
店舗(店舗と工房は別)から程近い場所に工房スペースがありまして
つい最近、内装工事までは終わりまして、あとはどんどん機材や
材料などを運び込んでいけば良いわけなんですが…


そう!みなさん聞いてくださいよ!!
…って、これ読んでくれてるんやから聞いてくれてはりますね☆

本日ついに我が工房に

『エコノミーサンダー』

が到着しました!!やっほーぃ♪!


…とまぁ、僕とやっさんのテンションはギャン上がりなわけですが
一般の方からしたら『えこのみーさんだー』って何やねん??ってなりますよね。

説明しよう!!
簡単に言うと、ボディやネックの加工など、木を削ってギターを製作する作業の中で
欠かすことのできない
『大きなサンドペーパーが高速でグルグル回っている、とてつもなく凶暴な機械』
です!!


はい、わかりませんね!!

こんなやつです★
ついに…
とある会社から仕入れましたが
はるばる名古屋からとても気さくなお兄ちゃんが運送してきてくれました★
彼もギターとか好きで最近は宅録にはまっているとのこと。
僕たちと話が盛り上がったことは言うまでもありません。。。


こんな感じで他にも着々といろんな物が運び込まれておりまして
念願の工房完成まであと少し!…なはずです、トラブルなければ。


そんな中、ありがたいことに日々リペアやカスタムのご依頼をいただいておりますが
今日もベースを持ち込んでいただきました☆

ハイエンドベースブランドの代表と言ってよい
『Fodera』のエンペラーⅡ!
ついに…うん…

良い!!


お客様の楽器でテンション上げて楽しく仕事できるのも
この仕事の醍醐味です♪

頑張っていきますので
これから応援よろしくお願いいたします!!



Facebookアカウントでコメントする



Posted by Altero at 19:47