2010年02月26日
ハンダごて
どうもこんばんわ★Altero Custom Guitarsのクラッチです♪
ん~なんか今日は平和やったような…
気がします☆
本日もリペアのご依頼をいただきまして
お店の方までお持込いただきました。
まず、PRSのフロントPU交換。


リアPUとバランスをとるため(音的にもルックス的にも)
取り外したPUに取り付けられていたPUカバーも
交換するPUに移植するという作業★
PRS、個人的にも好きなギターです♪
カッコイイですね★
うちのギターもこれに負けないくらいの、いや超えるくらいの
カッコよさとクオリティを目指して製作していきますよぉ~!!
次は、高級ギターアンプ『KOCH』のフットSWのリペア。

ギターやベースなど楽器本体以外にもこういった周辺機器の修理も
もちろん大歓迎です♪
けっこうあるんですよね、こういう故障。
アンプに接続するコネクタの端子に配線がハンダ付けされてるんですが
見事にブチブチッと切れてました。
てなわけで、今日のリペアはずぅ~っとハンダごて握り締めて作業してました★
なんか懐かしくないですか??
『ハンダごて』
って響き(笑)
中学生のころとか、技術(工作)の時間なんかに使いませんでしたか?
こういう仕事に就いてないかぎり一般の方はそうそう触ることないんじゃないでしょうか。
僕にとっては必需品です!
で、どちらのリペアもすぐ作業完了して即日ご返却♪
このスピーディーさもギター工房、当店ならではだと思います★
リペア環境のない楽器店などでは、簡単な作業もかなり時間かかったり
すること多いですからね。
この他にもGibson LP CUSTOMのリペアもいただきましたが
これは少し時間かかるのでまた明日以降にでも☆
いやぁ~、今日も仕事したなぁ~♪
なんて思いつつも、やっぱり
もっともっと忙しくなってほしいなぁ~…と
切実に願う今日の(毎日思ってるけど)クラッチでしたとさ★
どんどん遊びにきてくださいね♪
一緒にいっぱい遊びましょ
では…
バルス!!
…アカンかぁ!?
ん~なんか今日は平和やったような…
気がします☆
本日もリペアのご依頼をいただきまして
お店の方までお持込いただきました。
まず、PRSのフロントPU交換。
リアPUとバランスをとるため(音的にもルックス的にも)
取り外したPUに取り付けられていたPUカバーも
交換するPUに移植するという作業★
PRS、個人的にも好きなギターです♪
カッコイイですね★
うちのギターもこれに負けないくらいの、いや超えるくらいの
カッコよさとクオリティを目指して製作していきますよぉ~!!
次は、高級ギターアンプ『KOCH』のフットSWのリペア。
ギターやベースなど楽器本体以外にもこういった周辺機器の修理も
もちろん大歓迎です♪
けっこうあるんですよね、こういう故障。
アンプに接続するコネクタの端子に配線がハンダ付けされてるんですが
見事にブチブチッと切れてました。
てなわけで、今日のリペアはずぅ~っとハンダごて握り締めて作業してました★
なんか懐かしくないですか??
『ハンダごて』
って響き(笑)
中学生のころとか、技術(工作)の時間なんかに使いませんでしたか?
こういう仕事に就いてないかぎり一般の方はそうそう触ることないんじゃないでしょうか。
僕にとっては必需品です!
で、どちらのリペアもすぐ作業完了して即日ご返却♪
このスピーディーさもギター工房、当店ならではだと思います★
リペア環境のない楽器店などでは、簡単な作業もかなり時間かかったり
すること多いですからね。
この他にもGibson LP CUSTOMのリペアもいただきましたが
これは少し時間かかるのでまた明日以降にでも☆
いやぁ~、今日も仕事したなぁ~♪
なんて思いつつも、やっぱり
もっともっと忙しくなってほしいなぁ~…と
切実に願う今日の(毎日思ってるけど)クラッチでしたとさ★
どんどん遊びにきてくださいね♪
一緒にいっぱい遊びましょ

では…
バルス!!
…アカンかぁ!?

Posted by Altero at 22:35