2010年05月05日
ノコギリ
GW最終日、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
真夏並みの暑さですが、良い天気
お出かけされてる方も多いでしょうね~
で、Altero Custom Guitarsのやっさんです。
当店はGWなんて関係なく営業しているわけですが、
今日はノコギリ片手に汗水流してきましたよw
で、ノコギリで何と格闘してきたというと・・・

コレ。
指板と呼ばれる、ギターなんかの弦を押さえる面の板です。
コレも初めはただの板っきれなので、厚さを整えて、
フレットと呼ばれる金属の棒を打ち付ける溝をノコギリで切るんです
が、指板1枚につき、21~24本の溝を切るので
指板を複数作成する場合は、なかなかの重労働となってくるのです。
しかも、指板に使われる木材の中にはとても堅い物もありまして、
これがまた、握力を奪っていくのです
そして、今日の成果はこちら。

こいつらが、我が右腕に甚大なるダメージを与えた物共ですw
この指板が、ネックに接着されていくわけですね~。
そして、ネックが完成に近づいていくのです。
同時にボディーも製作していますが、
そちらは後日、紹介したいと思います。
真夏並みの暑さですが、良い天気

お出かけされてる方も多いでしょうね~

で、Altero Custom Guitarsのやっさんです。
当店はGWなんて関係なく営業しているわけですが、
今日はノコギリ片手に汗水流してきましたよw
で、ノコギリで何と格闘してきたというと・・・

コレ。
指板と呼ばれる、ギターなんかの弦を押さえる面の板です。
コレも初めはただの板っきれなので、厚さを整えて、
フレットと呼ばれる金属の棒を打ち付ける溝をノコギリで切るんです

が、指板1枚につき、21~24本の溝を切るので
指板を複数作成する場合は、なかなかの重労働となってくるのです。
しかも、指板に使われる木材の中にはとても堅い物もありまして、
これがまた、握力を奪っていくのです

そして、今日の成果はこちら。

こいつらが、我が右腕に甚大なるダメージを与えた物共ですw
この指板が、ネックに接着されていくわけですね~。
そして、ネックが完成に近づいていくのです。
同時にボディーも製作していますが、
そちらは後日、紹介したいと思います。

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 16:47
│CRAFT