2010年09月01日
完成間近
夏休みも終わりましたね~。
もう秋になるはずですが、この暑さは暫く続くとか。。。
熱帯夜にヤラレ気味のAltero Custom Guitars やっさんです。
暑いからといって、ぐうたらしている訳にはいきません。
ということで、Altero Custom Guitarsオリジナルストラトタイプ「Astra」が、
またまた完成間近となっております。
今回は、ちょっとしたテーマをもって製作中。
そのテーマは(たいしたことないんですけど)
「60’s」
とはいうものの、レリックするとか、コピーとかではなく、
あくまでも”雰囲気”のことです(笑)
基本スペックは「Astra-ST」とほぼ同じで、
大きな相違点はピックアップ、ペグ位ですね。
現在は、あと組み込みを残すのみとなっております。

ちょっと見づらいかもしれませんが、
ね?渋いでしょ?
60年代というよりも70年代色の方が強いかも。
しかし、完全に若者向けじゃありませんねw
いや、あえて若い子に使って欲しいですね!
近日中には完成して店頭に並ぶと思いますので、
気になる方は、是非とも足をお運びください。
そうそう、昨日なんですが、とある高校のLiveを観てきました。
演奏力においては、とても高校生とは思えないような子もいましたが、
総じて、音作りが下手なんです^^;
特にストラト系のシングルPUの音がトレブリーすぎて、
耳が痛いのなんのって。。
あと、Liveハウスのマーシャルが使える子もいないし。。。
ということで、当店で
「サウンドメイキング基礎&真空管アンプの使い方基礎講座」
をやることになりそうです。
本来ならば、講演料を頂くところなんですが、
母校の後輩ということでボランティアでやりましょうか(笑)
ま、正式に依頼されたわけではないので、やるかやらないかは
後輩たちがどれほど熱望するかってところにかかっておりますw
さあ、どう出る高校生??
もう秋になるはずですが、この暑さは暫く続くとか。。。
熱帯夜にヤラレ気味のAltero Custom Guitars やっさんです。
暑いからといって、ぐうたらしている訳にはいきません。
ということで、Altero Custom Guitarsオリジナルストラトタイプ「Astra」が、
またまた完成間近となっております。
今回は、ちょっとしたテーマをもって製作中。
そのテーマは(たいしたことないんですけど)
「60’s」
とはいうものの、レリックするとか、コピーとかではなく、
あくまでも”雰囲気”のことです(笑)
基本スペックは「Astra-ST」とほぼ同じで、
大きな相違点はピックアップ、ペグ位ですね。
現在は、あと組み込みを残すのみとなっております。

ちょっと見づらいかもしれませんが、
ね?渋いでしょ?
60年代というよりも70年代色の方が強いかも。
しかし、完全に若者向けじゃありませんねw
いや、あえて若い子に使って欲しいですね!
近日中には完成して店頭に並ぶと思いますので、
気になる方は、是非とも足をお運びください。
そうそう、昨日なんですが、とある高校のLiveを観てきました。
演奏力においては、とても高校生とは思えないような子もいましたが、
総じて、音作りが下手なんです^^;
特にストラト系のシングルPUの音がトレブリーすぎて、
耳が痛いのなんのって。。
あと、Liveハウスのマーシャルが使える子もいないし。。。
ということで、当店で
「サウンドメイキング基礎&真空管アンプの使い方基礎講座」
をやることになりそうです。
本来ならば、講演料を頂くところなんですが、
母校の後輩ということでボランティアでやりましょうか(笑)
ま、正式に依頼されたわけではないので、やるかやらないかは
後輩たちがどれほど熱望するかってところにかかっておりますw
さあ、どう出る高校生??

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 19:10
│CRAFT
offな日に出動させてしまって、ご免ね。
で、約束通り、やってくれるんや。
嬉しいねー。
ストラトめっちゃ渋いですかっこいいです!
「サウンドメイキング基礎&真空管アンプの使い方基礎講座」めっちゃ気になります行きたいです!!!
今後のためにも勉強しておきたいです
ぜひお願いします!!!
夜中にすみません;
お邪魔しました~
ぜひとも開いていただきたいです!
ということで、軽音のBBSに書き込みさせてもらいました。
今後は、あちらで連絡をとりましょうか。
よろしくお願いします。
31日来てくださってありがとうございます!
31日ではマーシャルまったく使えなくて迷惑かけて悔しい思いしたので、使えるようになりたいです!
色んな音色も出せるようにしたいです!
なので是非開いていただきたいです!
お願いします!!