2010年09月16日

オイリー牛骨

皆さま、ご機嫌はいかがですか?
Altero Custom Guitars やっさんです。

Altero Custom Guitarsのある滋賀県大津市は、雨が降ったり止んだり、
なかなかにうっとおしい天気です。
バイク乗りの僕としましては、極めて迷惑千万な話でございます。



さ~、雨が降ろうが槍が降ろうが、何かやっているのが我々です。

今日は、趣向を変えまして、こんなのはいかがでしょう?


オイリー牛骨


我がAltero Custom Guitarsでは自家製オイルナットをご用意させていただいてるのですが、
従来のオイルナットは写真右側です。

そして、写真左側が今回から新導入したオイルなのです!


従来の写真右タイプは、様々なオイルを試し、配合した結果に行き着いた
やっさん特製ブレンドオイルです(笑)
それは、いろんなオイルを試しましたよ~。
レモンオイル・オレンジオイルは様々なメーカーのものを試しましたし、
他にも、椿油や機械油、サラダオイル、ごま油なんかも試しました。

その中から、”コレ”というオイルをチョイスして、ブレンドです。
これも結構、こだわりましたよ。


その結果、ナットへの浸透度合、耐久度、すべり具合、チューニングの安定性、見た目と
なかなか良いナットが出来たと自負しております。
欲を言えば、もう少し濃い色にしたいのと、浸透に時間が掛かるのを改善したいものです。



そして、今回から新導入したのは、いわゆる"エンジンオイル"です。
そう、車に使用するエンジンオイルです。
化学合成オイルですので、不純物は皆無、適度な粘土と優れた潤滑性能を誇ります。
ちなみに、甘い香りがしますよ。

で、このオイルですが、非常に高価なんです!!


自分の車のエンジンオイルにも、こんなエエのは使ってませんw

しかし、Altero Custom Guitarsはナットのために、贅沢しちゃいました!


今日、漬け込んだばかりですので、とりあえず1ヶ月程したら、
実際に使用してみたいと思います。
その後、様子を見て、真空含浸を行うか検討してみます。
販売は、その後になりますので、気になる方はお問合せください!


因みに、従来のオイルナットは¥1050で絶賛販売中です。
もちろん、Altero Custom Guitarsのギターはすべて自家製オイルナットを使用してます♪



 ↓ 展示会もよろしくお願いします ↓
==================================================
展示会情報!!

オイリー牛骨オイリー牛骨
トリペル「てづくり市」特別企画
合同展示会 Guitar Trade Show
同時開催 Wood villege Special Sale

日時 2010年10月2日(土)11:00~20:00
    2010年10月3日(日)11:00~18:00
場所 トリペル http://tripel.blog2.fc2.com/
問合せ先 Guitar Proshop GWNN までお願いします。

※会場には駐車場はありません。近隣のコインパーキングなどをご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
※恐れ入りますが、ご来場のみなさまには、1ドリンクのご注文をお願いいたします。




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(CRAFT)の記事画像
Kanade SOUND DESIGN始動!
オーダーギター
tricotキダモティフォNew ギター!
フレットレスベース
菊川ハンドメイドギターショー終演!
一風変わったJM
同じカテゴリー(CRAFT)の記事
 Kanade SOUND DESIGN始動! (2016-10-01 15:00)
 オーダーギター (2016-09-28 14:20)
 tricotキダモティフォNew ギター! (2016-06-23 14:39)
 フレットレスベース (2015-12-25 18:43)
 菊川ハンドメイドギターショー終演! (2015-12-02 13:41)
 一風変わったJM (2015-08-06 17:31)


Posted by Altero at 18:34 │CRAFT