2010年12月04日

こういうのもありますよね

みなさんこんばんは。
Altero Custom Guitars やっさんです。


世間はすっかりクリスマスムードですね~。
我が家でも、娘のプレゼントを何にするか日夜検討中です。
ですが、高価な物は、じいじばあばに期待ですw



そんな、ウキウキ気分の中、こういうのが舞い込んで参りました。


こういうのもありますよね


折角の楽しい気分が台無しとなってしまいますね。
オーナー様も、さぞかし凹んだでしょう。。

このベース、スカーフジョイントと呼ばれる構造となっているのですが、
そのジョイント部が剥がれています。


6弦ベースなので、初めは張力に負けてしまったのか?
などと思っていたのですが、詳しく調べてみると原因が判明しました。

恐らくですが、トラスロッドが原因のようです。


このベース、両利きのロッドが2本仕込まれている様なのですが、
(ロッドが使用できないので、あくまで推測です)
ロッドが2本とも、逆反りとなるように目一杯締められていました。

2本のロッドの力+6本の弦の張力に、スカーフジョイントが耐えられなかったのでしょうか。



キレイに、ジョイントが剥がれ、さらに指板も剥がれています。


完全に分離していないので、接着面の処理が手間ですし、
形状からクランピングもなかなかの困難が予想されます。



ということで、修理開始となりました。




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(REPAIR)の記事画像
神仕様カスタム!
カッコいい塗装
リフィニッシュ続く
ちょっと大掛かりなリペア
最近のリペアとか
リペア諸々と新作
同じカテゴリー(REPAIR)の記事
 神仕様カスタム! (2016-12-23 18:07)
 カッコいい塗装 (2016-09-25 12:51)
 リフィニッシュ続く (2016-04-15 18:33)
 ちょっと大掛かりなリペア (2015-10-23 19:59)
 最近のリペアとか (2015-07-06 19:32)
 リペア諸々と新作 (2013-07-20 19:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。