2010年12月10日
秘密の小窓
すっかり寒くなりましたね。完全に冬です
みなさん、こんばんは。Altero Custom Guitars やっさんです。
明日、12月11日(土)は都合により営業時間が下記の通りとなります。
OPEN / 14:00 CLOSE / 19:00
皆さま、ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
そういえば、来春の花粉の飛散量がえらい事になるらしいですね。
一説によると、今年の10倍とか。。
ということで、これは流石に対策を練らなければならんと思い、
いろいろ調べたのですが、無難に病院に行くという選択肢に落ち着きそうです。
といっても、レーザー治療やら投薬やら手術やらあるらしいので、
まだまだ紆余曲折ありそうですが・・・。
で、コチラは順調に進行しています。

フレット打ちも終了しました。
これであとは、コントロール部のザグリと各部の仕上げで、
木工加工が終了となります!
年内の塗装突入が現実味を帯びて来ましたね。
そうそう、タイトルの秘密の小窓とは…コレのことです。

これが何かわかりますでしょうか?
ボチボチ見ることもあるかと思いますが、
この小窓を開けるとトラスロッドアジャストが出てきます。
これがあると、弦を張ったままでもネック反り調整が出来ちゃうのです。
ま、今回はボルトオンではなくスルーネックなので、
ネックを外してロッド調整、、なんてことは初めからできませんが。
オーナー様のご意向で、なるべくテレキャスの雰囲気を崩さない方向ですので、
このように指板のエンド部分にアジャストを持ってきたのですね。
さて、木工加工の仕上げをやっていきましょうかね♪

みなさん、こんばんは。Altero Custom Guitars やっさんです。
明日、12月11日(土)は都合により営業時間が下記の通りとなります。
OPEN / 14:00 CLOSE / 19:00
皆さま、ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
そういえば、来春の花粉の飛散量がえらい事になるらしいですね。
一説によると、今年の10倍とか。。
ということで、これは流石に対策を練らなければならんと思い、
いろいろ調べたのですが、無難に病院に行くという選択肢に落ち着きそうです。
といっても、レーザー治療やら投薬やら手術やらあるらしいので、
まだまだ紆余曲折ありそうですが・・・。
で、コチラは順調に進行しています。

フレット打ちも終了しました。
これであとは、コントロール部のザグリと各部の仕上げで、
木工加工が終了となります!
年内の塗装突入が現実味を帯びて来ましたね。
そうそう、タイトルの秘密の小窓とは…コレのことです。

これが何かわかりますでしょうか?
ボチボチ見ることもあるかと思いますが、
この小窓を開けるとトラスロッドアジャストが出てきます。
これがあると、弦を張ったままでもネック反り調整が出来ちゃうのです。
ま、今回はボルトオンではなくスルーネックなので、
ネックを外してロッド調整、、なんてことは初めからできませんが。
オーナー様のご意向で、なるべくテレキャスの雰囲気を崩さない方向ですので、
このように指板のエンド部分にアジャストを持ってきたのですね。
さて、木工加工の仕上げをやっていきましょうかね♪

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 19:56
│Comments(0)
│CRAFT