2011年10月21日
機材選び
みなさま、こんにちは。
Altero Custom Guitars やっさんです。
おかげさまで、Altero Custom Guitarsは日々何らかの仕事をしております。
さてさて、当店では音楽スタジオも併設されているのですが、
そのスタジオ常設の機材は、かなり選び抜いている、、、つもりですw
どんな機材が常設されているかは、ホームページをご参照いただきたいと思いますが、
一先ず言えるのは、
「ベースアンプの癖がスゴイっ!!」(←千鳥ノブではありませんw)
って、ことです。
SWRのアンプヘッドにEDENのキャビネットがある音楽スタジオって、ありませんよ~ww
で、やっぱりスタジオの機材ですので、故障することも良くあります。
そんなときに、予備機材ってのがあると安心できます。
現在の予備機材ですが、Bスタジオのギターアンプヘッドで使用している
Hughes & Kettner ATTAX 100 は、実は予備機材です(爆)
レギュラーのMarshall JCM2000は、只今入院中。(正確には、オーバーホールメンテナンス中)
BスタジオとCスタジオが同じアンプってのも面白くないので(?)、
近々、アンプ入れ替えも検討中です。
もちろん、癖がスゴイの持ってきますw
他にも予備ギターアンプとしてコンボタイプのLine6 スパイダー3がスタンバっています!
こいつは、とても優等生なんで、安心して控えを任せられます。
そして、目下の悩みは、予備ベースアンプなんです!
すべてのスタジオにあるキャビネットで使用できるアンプヘッドとなると
条件が「4Ω-250W」となります。
これが、なかなかないんです!!
リーズナブルで、「癖がないw」4Ω-250Wベースアンプヘッド
何かないですかね~??
あ、このブログ、こういう方向性で行こうかと思っています。
世間話を主体でw
で、たまに作業のご紹介をしていきます!
今後とも、よろしくお願い致します。
Altero Custom Guitars やっさんです。
おかげさまで、Altero Custom Guitarsは日々何らかの仕事をしております。
さてさて、当店では音楽スタジオも併設されているのですが、
そのスタジオ常設の機材は、かなり選び抜いている、、、つもりですw
どんな機材が常設されているかは、ホームページをご参照いただきたいと思いますが、
一先ず言えるのは、
「ベースアンプの癖がスゴイっ!!」(←千鳥ノブではありませんw)
って、ことです。
SWRのアンプヘッドにEDENのキャビネットがある音楽スタジオって、ありませんよ~ww
で、やっぱりスタジオの機材ですので、故障することも良くあります。
そんなときに、予備機材ってのがあると安心できます。
現在の予備機材ですが、Bスタジオのギターアンプヘッドで使用している
Hughes & Kettner ATTAX 100 は、実は予備機材です(爆)
レギュラーのMarshall JCM2000は、只今入院中。(正確には、オーバーホールメンテナンス中)
BスタジオとCスタジオが同じアンプってのも面白くないので(?)、
近々、アンプ入れ替えも検討中です。
もちろん、癖がスゴイの持ってきますw
他にも予備ギターアンプとしてコンボタイプのLine6 スパイダー3がスタンバっています!
こいつは、とても優等生なんで、安心して控えを任せられます。
そして、目下の悩みは、予備ベースアンプなんです!
すべてのスタジオにあるキャビネットで使用できるアンプヘッドとなると
条件が「4Ω-250W」となります。
これが、なかなかないんです!!
リーズナブルで、「癖がないw」4Ω-250Wベースアンプヘッド
何かないですかね~??
あ、このブログ、こういう方向性で行こうかと思っています。
世間話を主体でw
で、たまに作業のご紹介をしていきます!
今後とも、よろしくお願い致します。

Facebookアカウントでコメントする
『サウンドメッセ in 大阪2017-Osaka Guitar Show-』出展します!
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
楽器フェア2014行って来ました!その3
楽器フェア2014行って来ました!その2
楽器フェア2014行って来ました!その1
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
楽器フェア2014行って来ました!その3
楽器フェア2014行って来ました!その2
楽器フェア2014行って来ました!その1
Posted by Altero at 16:07
│Comments(0)
│一般