2010年07月23日

EMG

先日、炎天下の中、娘を連れて公園で水遊びをしましたが、
やはりこの暑さ、ダメージは半端なかったですね。。
みなさん、こんばんは。Altero Custom Guitars やっさんです。


今日は、Gibson Les Paul Customのピックアップ交換が持ち込まれたんですが、
載せ換えるピックアップも持参されました。


EMG


Zakk Wylde SETなんてあるんですね~。
EMGの81・85のコンボです。
しかも、ロゴも以前とすこ~し変わってますし。


EMGのピックアップはギター用アクティブPUを
一気に世界に浸透させた凄いヤツです。

何が凄いって、そのサウンド。
一発でEMGと認識できる個性的なサウンドと
アクティブだから可能なローノイズ。


原理的には非常にシンプルです。
本来、ギター用ピックアップはとてもハイインピーダンスなのですが、
このEMGは、ローインピーダンスにすることで、
音質の劣化・ノイズを減らし、さらに内蔵ののプリアンプで
音質補正しながらブーストするという、非常に分かりやすい構造となっています。



元々はキレイなクリーントーンが出るピックアップをということで開発されたのですが、
その副産物として、ロングサスティーンと粒の揃った音像が生まれたそうです。

するとどうでしょう!

サウンドを歪ましたときに、とても気持ちよく歪むじゃありませんか!
倍音は豊かでサスティーンは長い。
ミドルの抜けも良く、音の輪郭がハッキリしたハードなロックに最適な音です。

そんなこんなで今日では、メタルギタリスト御用達みたいなピックアップと
なっているEMGですが、本来は美しいクリーントーンを出す為だったそうですよ。



現在では、そのEMGサウンドは他では出せない唯一無二の存在として、
絶大な人気を誇っております。
ちなみに、当工房でも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。



さてさて、REAL REACHオリジナルギターも佳境になってきました。
現状をチラッとお見せしますと、、、


EMG


ヨースケモデル、塗装中です!
凄い木目が出ておりますよ~♪




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(REPAIR)の記事画像
神仕様カスタム!
カッコいい塗装
リフィニッシュ続く
ちょっと大掛かりなリペア
最近のリペアとか
リペア諸々と新作
同じカテゴリー(REPAIR)の記事
 神仕様カスタム! (2016-12-23 18:07)
 カッコいい塗装 (2016-09-25 12:51)
 リフィニッシュ続く (2016-04-15 18:33)
 ちょっと大掛かりなリペア (2015-10-23 19:59)
 最近のリペアとか (2015-07-06 19:32)
 リペア諸々と新作 (2013-07-20 19:24)


Posted by Altero at 18:28 │REPAIR
この記事へのコメント
EMGはですね、20数年前に1度使ったことがある。
その時はプリアンプ臭さが鼻について、あまり好きにはなれなかった。
安物のギターに付けると、EMGの音でしかなくなってしまうのも、気に入らなかった理由の一つかな?
でも良いギターに積むと、やはり良い音しますからねえ。
また使ってみたいとも思いますよ。
特にXシリーズには興味深々だったりします。
Posted by サトリーズ at 2010年07月23日 18:46
サトリーズ様

そうなんですよね。
良くも悪くもEMGの音なんですよね。
個人的には、マホガニーボディーのギターに
マウントするのがシックリきます。

Xシリーズ、気になりますよね~。
Posted by AlteroAltero at 2010年07月23日 19:11