2010年08月13日

出た!?

おっす!おら悟空♪!


うそ!
クラッチです!

『ねずっちです!』みたいなってますけども(笑)

大変ご無沙汰いたしておりますkao08
細々と、しかしながら意外にしぶとく生きております☆

いやぁ~、僕のブログアップめっちゃ久しぶりですね~(笑)
いつぶりなのかすらもう思い出せませんwww

こうなったらもう裏キャラマスコット的なポジションを確立してやろうと
企んでいます。

Altero Custom Guitarsのブログを始めた当初は
『ブログの担当は基本的に僕』みたいな感じで始めたような記憶が
あったように思うのですが、忙しさやったり出張で不在やったり
アレコレ理由をつけてサボってたら今日に至ってしまいました。。。

べ、別に仕事サボってたわけじゃないんだからねicon10(ブログアップも仕事のひとつという説もあり)

Altero Custom Guitarsは僕とやっさん二人でやってますので
仕事もいろいろ分担してやってるわけですが
だいたいは、日中はやっさんが工房(店とは別の場所)で
この夏の暑さicon01と作業の過酷さicon10によって死にかけつつリペアやらクラフト作業やらをやって
夕方とか夜に店に戻ってきて、事務作業やら何やら悪だくみをする…

で、僕は一応肩書き上、名刺にも『店長』とあるので
当店のオープン時刻前に店に出勤してきて店を開けて
クーラーのきいた涼しい室内iconN24でクーラー病による自律神経失調症face07と闘いつつ
一日中スタジオのお兄さんとして爽やかな笑顔icon12をふりまきつつ
日々入ってくるリペアやカスタム、クラフト作業を店頭の
リペアブースでやっておるわけです☆

店頭のリペアブースでの作業はだいたい僕が担当する比率が高くて
なんだかんだずっと作業に追われてることが多いので
夜に店に戻ってきたやっさんがPCでの事務作業に合わせて
ブログアップする…というのが最近の流行ですkao10


さて、ブログをサボってた言い訳はこのへんにして
今日は何を書こうかな~face02??と2~3分熟考してみたんですが
まったく思いつきません♪

みなさんにご紹介しようと、日々のリペアやカスタムの画像は
撮りためているんですが、撮り貯めすぎて何から紹介したら良いか
わからくなっているのが現状です♪

本末転倒(笑)!!やったね!!

まぁでもギターやら音楽やらサッカーの話はやっさんが散々書いたので
もういいでしょう♪(←楽器屋なのに楽器の話はしない)


そんなわけで今日は
『借りぐらしのアリエッティ』
について書きたいと思います☆

『借りぐらしのアリエッティ』…
長ったらしいので最近は略して

『カリエッティ』

と呼んでいます。


先日、見てまいりました♪

夏休みというのにかわいそうにも暇そうにしてた僕の姪(小学5年生)と二人で。

我ながら良い叔父だと思います。うん。


で、そのカリエッティですが、楽しみにしつつも
まだ観れてない方もおられるかもしれないので
内容については多くは言いませんが
平た~く大雑把にザックリ言うと
小人のアリエッティという女の子と、人間の男の子との触れ合いをベースに描いた作品で
この世界の弱肉強食の摂理というか
身分や立場、身体の大きさや強さという物理的な違い、今置かれている状況など
様々な面で強いものもいれば弱いものもいる…そんななかで
本当の強さとは何か、優しさとは何か…みたいなことを考えさせるメッセージが
込められている作品…

なんだと思います。たぶん。


要はちょっと感動icon12したりする内容なんです。


で、観終わって帰りの車の中でのこと。
叔父の僕的には『道徳的にも良い作品を見せてあげられたなぁ~face02☆』
と、ちょっと満足気味だったんです☆

そこでたまには叔父として、というか大人ぶって
姪に感想を聞いてみたんですkao10


叔父:『アリエッティどうやった~♪?』
姪:『おもしろかった~♪』

そうか…よしよし。良かった♪

叔父:『じゃあ、もしHちゃんがアリエッティみたいな小人見つけたらどうする~☆?』

『優しくしてあげる~♪』とか『守っておげる~♪』とか『そっとしておいてあげる~♪』
とか、カワイイこと言いよるんやろうなぁ~icon12


姪:『追いかける~♪!』


…。お、おう、そうか。。。

叔父:『お、追いかけるんやicon11?で、どうするん??』
姪:『捕まえる~♪』


おっとwww?なんだこの流れ…icon11

叔父:『捕まえて…どうするんkao08??』


姪:『みんなに見せる~♪!!』




お前はいったい何を見てきたんじゃ~~~icon09!!!?



子供というのはやっぱり残酷な生き物です。


あなどるな!!!






Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(一般)の記事画像
『サウンドメッセ in 大阪2017-Osaka Guitar Show-』出展します!
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
楽器フェア2014行って来ました!その3
楽器フェア2014行って来ました!その2
楽器フェア2014行って来ました!その1
同じカテゴリー(一般)の記事
 『サウンドメッセ in 大阪2017-Osaka Guitar Show-』出展します! (2017-03-17 15:21)
 あけましておめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 あけましておめでとうございます (2015-01-07 13:23)
 楽器フェア2014行って来ました!その3 (2014-12-03 13:38)
 楽器フェア2014行って来ました!その2 (2014-11-30 14:05)
 楽器フェア2014行って来ました!その1 (2014-11-29 13:55)


Posted by Altero at 21:41 │一般