2010年08月20日

てんやわんや

高校野球も大詰めのようですね。あんまり興味ないけども。
ということで、こんばんは。
Altero Custom Guitars やっさんです。


実は昨晩から、てんやわんやしてます。
何が起こったかといいますと、、、


我がAltero Custom Guitarsの上のフロアにはライブハウスU★STONEがあるのですが、
昨日のイベント真っ最中にベースアンプがおかしくなったそうです。

で、ウチのスタジオに、スタッフがあわててベースアンプを借りに&
故障したベースアンプの修理に来たわけです。
明日(今日ですね)もイベントがあるしアンプをどうしようと
頭を抱えるU★STONEスタッフ。。

必死でリペアを試みる我々です。

原因を究明する為に、スピコンをチェックしたり直してみたりするクラッチ。
どうもキャビネットがおかしいんじゃないのか?と、分解してみたり。


が、そうも一筋縄でわ行かないのですよ!


なぜかって?
こんなヤツだからです。


てんやわんや


そう、デカイのです。。

スピーカーをチェックするのも一苦労icon10
8発のスピーカーのチェックするので、クラッチは悲鳴を挙げておりましたw

キャビネットコントロール部のパーツに焦げがあったので、
原因の一つを発見!
→ツィーターのレベルコントロールだったので、ツィーターをOFFとなるように改造。

スタジオの別のアンプヘッドを繋いだときは、
正常に動作しているようでしたので、キャビはとりあえず大丈夫。


ということで、原因はアンプヘッドにあるのか?とりあえず分解。


原因その2発見!
内部基盤のヒューズが2本飛んでおりました。
→同型のヒューズに交換

各部つまみにガリがあったので、クリーニングも実施♪


その結果、、、



何とか、リペアに成功!!!


てんやわんや


本日やっさんは別件で外出していたので、その殆どをクラッチが行ったのですが、
なにぶんこの大きさに大いに手間取った様です。
ご苦労様でしたね~♪

しかし!

間髪入れずに、急ぎのギターフレットすり合わせが入り、
只今、作業中でございます。



ちなみに、基本的にはアンプやエフェクターの修理は行っていないのですが、
意外と何でもやっちゃうんですよね~。
とうことで、アンプ&エフェクターのリペアは状態によって対応可てな感じですので、
もしもの場合はお問合せください!




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(REPAIR)の記事画像
神仕様カスタム!
カッコいい塗装
リフィニッシュ続く
ちょっと大掛かりなリペア
最近のリペアとか
リペア諸々と新作
同じカテゴリー(REPAIR)の記事
 神仕様カスタム! (2016-12-23 18:07)
 カッコいい塗装 (2016-09-25 12:51)
 リフィニッシュ続く (2016-04-15 18:33)
 ちょっと大掛かりなリペア (2015-10-23 19:59)
 最近のリペアとか (2015-07-06 19:32)
 リペア諸々と新作 (2013-07-20 19:24)


Posted by Altero at 19:03 │REPAIR