2011年01月06日
わかりません
またまた、雪が降ってきました。
年末の大雪には難儀しましたが、またアレ位降るんですかね?
みなさん、こんばんは。Altero Custom Guitars やっさんです。
さてさて、正月気分が尾を引いておりますが、
作業はしっかりとやっておりますよ~。
今回はこちらです。
→http://altero.shiga-saku.net/e539792.html

スカーフジョイントから、ぱっくりと逝ってましたが、
すかっり元通りになりました。
リペア前はコチラです。

指板まで剥がれてますし、破片が無くなっている箇所もあります。
ということで、割れ部分の接着と指板の再接着を同時に行い、
その後、弦を張り接着強度の確認です。
問題が無いのを確認したら、塗装開始です。
今回は、欠けてる部分の塗装タッチアップと質感を合わせてます。
見た目では、全くリペア跡がわからないレベルですね♪
演奏にも、全く支障はありません。
で、全体調整をして、音出し確認。
うん。
6弦ベースは弾けませんw
では、次なる獲物に取り掛かります。
年末の大雪には難儀しましたが、またアレ位降るんですかね?
みなさん、こんばんは。Altero Custom Guitars やっさんです。
さてさて、正月気分が尾を引いておりますが、
作業はしっかりとやっておりますよ~。
今回はこちらです。
→http://altero.shiga-saku.net/e539792.html

スカーフジョイントから、ぱっくりと逝ってましたが、
すかっり元通りになりました。
リペア前はコチラです。

指板まで剥がれてますし、破片が無くなっている箇所もあります。
ということで、割れ部分の接着と指板の再接着を同時に行い、
その後、弦を張り接着強度の確認です。
問題が無いのを確認したら、塗装開始です。
今回は、欠けてる部分の塗装タッチアップと質感を合わせてます。
見た目では、全くリペア跡がわからないレベルですね♪
演奏にも、全く支障はありません。
で、全体調整をして、音出し確認。
うん。
6弦ベースは弾けませんw
では、次なる獲物に取り掛かります。

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 18:34
│Comments(0)
│REPAIR