2010年05月13日
初号機EDEN
先週までの陽気はどこへ行ったのか、すっかり寒くなってしまいましたね
こんなに気温の変化が激しくては、体調に異変が生じてもおかしくありません。
けれども、いたって健康体なAltero Custom Guitarsやっさんです。
さてさて、我がAltero Custom Guitarsのオリジナルギター製作も順調に進んでおります。
先日、ブログにてご紹介しましたネックたちは、
すべて指板を貼り終えて、仕上げを待つばかりです。
そんな中、ある程度、形になってきたのがコチラ。

初公開!Altero Custom Guitarsオリジナルシェイプのストラトタイプです
まだまだ完成ではありませんが、ギターの形になってまいりました。
次の工程としては、ボディーにエルボーカット/バックカットと呼ばれる
ちょっと3次元な加工を施します。
そして、細部を仕上げて木工加工が終了となり
塗装前に一度、組み込み、各部のチェックを行います。
ここまでくると、あと少しです
突然、話は変わるのですが、ウチのレンタルスタジオに新機材が入りました。
コレ

ベースアンプです。
アンプヘッドは、以前から使用していたHartke/HA3500ですが、
このヘッドに使用できるキャビネットが故障したので、
暫く使用しておりませんでした。
が、遂にNewキャビネットがやってきたので復活です
その新加入のキャビネットが高級ベースアンプ「EDEN」のD410-XLTです。
うん、まず見た目がカッコいい
4つのスピーカーの真ん中で金色に輝くツィーターがせくしーですね。
音も、もちろんGood
心配していたヘッドとの相性も問題無く、気持ち良い低音を生み出しております。
といっても、我々Altero Custom Guitarsの面々では判断が難しかったので、
当店でひっそり開催しているベーススクールの先生に試奏していただき、
アドバイスを頂いたんですけどね
ということで、ウチのスタジオもEDENユーザーの仲間入りを果たしました!!
どれほどの音なのか気になるそこのベーシスト!
Cスタジオに設置されておりますので、是非、弾きに来てください。

こんなに気温の変化が激しくては、体調に異変が生じてもおかしくありません。
けれども、いたって健康体なAltero Custom Guitarsやっさんです。
さてさて、我がAltero Custom Guitarsのオリジナルギター製作も順調に進んでおります。
先日、ブログにてご紹介しましたネックたちは、
すべて指板を貼り終えて、仕上げを待つばかりです。
そんな中、ある程度、形になってきたのがコチラ。

初公開!Altero Custom Guitarsオリジナルシェイプのストラトタイプです

まだまだ完成ではありませんが、ギターの形になってまいりました。
次の工程としては、ボディーにエルボーカット/バックカットと呼ばれる
ちょっと3次元な加工を施します。
そして、細部を仕上げて木工加工が終了となり
塗装前に一度、組み込み、各部のチェックを行います。
ここまでくると、あと少しです

突然、話は変わるのですが、ウチのレンタルスタジオに新機材が入りました。
コレ


ベースアンプです。
アンプヘッドは、以前から使用していたHartke/HA3500ですが、
このヘッドに使用できるキャビネットが故障したので、
暫く使用しておりませんでした。
が、遂にNewキャビネットがやってきたので復活です

その新加入のキャビネットが高級ベースアンプ「EDEN」のD410-XLTです。
うん、まず見た目がカッコいい

4つのスピーカーの真ん中で金色に輝くツィーターがせくしーですね。
音も、もちろんGood

心配していたヘッドとの相性も問題無く、気持ち良い低音を生み出しております。
といっても、我々Altero Custom Guitarsの面々では判断が難しかったので、
当店でひっそり開催しているベーススクールの先生に試奏していただき、
アドバイスを頂いたんですけどね

ということで、ウチのスタジオもEDENユーザーの仲間入りを果たしました!!
どれほどの音なのか気になるそこのベーシスト!
Cスタジオに設置されておりますので、是非、弾きに来てください。

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 21:19
│CRAFT