2010年07月18日
のっぺらボディー
世間はすっかり夏休みですね~。
そして、梅雨が明けましたら、猛暑がやってきましたね。。
こんばんは、Altero Custom Guitarsやっさんです。
この暑さには参ってしまいますね
工房は基本的には空調機器はNGなので、暑いの何の。。
ひーこら言いながらクラフトしております。
さてさて、ちらほらご紹介していたギターが形になってきました。

IbanezのRGタイプですね♪
ピックアップザグリなどがまだ無いので、のっぺりしておりますw
ネックはこんな感じです。

真ん中にブビンガという材がラミネートしてあるのが一目瞭然ですね。
グリップ厚もかなり薄く仕上がっております。
正直、僕には薄すぎます^^;
けど、これが良いという方も多数おられますよね~。
テクニカル系のギタリストにはとても弾き易いと評判ですものね♪
あと、今日は変わったギターのリペアが持ち込まれました。
ピックアップ交換&ポット・ジャック・スイッチ交換の依頼でした。
で、そのギターとは、、、

SCHECTERのギターなのですが、初めて見ました。
似たようなシェイプのギターは見たことあるような気がするんですがね~。
昔は、こういう個性的なシェイプのギターが多数造られていたようですが、
最近はめっきり減りましたね。
こうなったら、ウチで造っちゃいますか!?
そして、梅雨が明けましたら、猛暑がやってきましたね。。
こんばんは、Altero Custom Guitarsやっさんです。
この暑さには参ってしまいますね

工房は基本的には空調機器はNGなので、暑いの何の。。
ひーこら言いながらクラフトしております。
さてさて、ちらほらご紹介していたギターが形になってきました。

IbanezのRGタイプですね♪
ピックアップザグリなどがまだ無いので、のっぺりしておりますw
ネックはこんな感じです。

真ん中にブビンガという材がラミネートしてあるのが一目瞭然ですね。
グリップ厚もかなり薄く仕上がっております。
正直、僕には薄すぎます^^;
けど、これが良いという方も多数おられますよね~。
テクニカル系のギタリストにはとても弾き易いと評判ですものね♪
あと、今日は変わったギターのリペアが持ち込まれました。
ピックアップ交換&ポット・ジャック・スイッチ交換の依頼でした。
で、そのギターとは、、、

SCHECTERのギターなのですが、初めて見ました。
似たようなシェイプのギターは見たことあるような気がするんですがね~。
昔は、こういう個性的なシェイプのギターが多数造られていたようですが、
最近はめっきり減りましたね。
こうなったら、ウチで造っちゃいますか!?

Facebookアカウントでコメントする
Posted by Altero at 20:10
│CRAFT